(株)スウィングはオンライン整備マニュアルサイト「FAINES (ファイネス)」加盟店です
FAINESとは社団法人・日本自動車整備振興会連合会の運営するサイトです。
点検・整備・作業・サービスデータ等…。7項目にも及ぶ情報の取得をオンライン化する事により、お客様のお車に必要な情報を迅速に収集する事が可能になりました。これにより大幅な時間短縮とコスト削減を可能にした画期的なシステムです。
国産車はもとより、輸入車にも幅広く対応しております。
花粉対策は万全ですか?
デンソークリーンエアフィルターなら花粉除去はもちろん脱臭効果・抗菌効果が抜群です!!春先の嫌な花粉や梅雨時のカビ発生防止、さらに夏の脱臭や秋の雨シーズン、乾燥した冬にも粉塵除去効果など1年を通してお使いいただけます。ロングライフ(1年または1万キロ交換)なので経済的!!花粉症に悩む当店従業員の超オススメ品です!!
※フィルター非装着車両(純正で装着されていない場合)でもアダプターなどを別途購入する事により装着できる場合もあります。詳しくはお問い合わせください。
価格
デンソークリーンエアフィルタ | 全品お取扱い 適合はお問い合わせください |
作業工賃 | ¥1,300~¥2,600 (車種により異なります) |
耐荷重3,000kg対応低床式リフト
(ローダウン車対応)
圧送式ブレークフルードチェンジャー
設備も充実で、タイヤ交換などの軽整備から電気系統・エンジン換装まで幅広く対応できます。新しいお車との出会いもモチロン素敵ですが、出来る事なら長く、今のお車とお付き合いしてもらいたい。プロの眼からスウィング代表取締役・浅野栄造はそう願っております。その為には安くて安心な整備を、と考え、お客様にご満足して頂けるサポートをさせて頂く。これが当店スウィングメカニック達のモットーです。整備・修理だけではなく設備や工具にもこだわり、ピット内・整備服も常に清潔に保つよう心がけています。
クラッチ交換作業
板金修理作業
燃料ポンプ交換
ブレーキメンテナンス<キャリパー>
ブレーキメンテナンス<ドラムブレーキ>
ブレーキメンテナンス<ブレーキマスターシリンダー>
(株)スウィングは特定フロンに関する以下の認定を受けております。
第二種特定製品引取業者 | 20981010005 |
第二種フロン類回収業者 | 20982010005 |
(株)スウィングはハイブリッド車の点検・整備に関して以下の認定を受けております。
講習名 | ハイブリッド車の点検整備コース |
講習事業主名 / 講習者名 | 株式会社スウィング / 浅野栄造 |
業務内容
業務内容 | 一般整備・車検・修理・保守点検・板金塗装 電気系整備・内外装・電装品取付・登録業務 |
お取扱商品 | 新車・中古車販売・各社エアロパーツ カー用品販売 |
(株)スウィングはリサイクルパーツ部品協力店です。優良で安価なリサイクルパーツ・リビルド品を多数ご用意できます。
リサイクル部品に関して以下の組合に加盟しております。
商用車用からスポーツタイヤまでスウィング特価にて販売中!!サイズも豊富に取扱しております。取扱いメーカー:ブリヂストン・他国内メーカー
タイヤ取付・交換作業料金
作業名 | 価格(税込) |
パンク修理(1箇所) | ¥3,300 |
タイヤ交換(ホイールバランス調整含む) | ¥4,400 |
廃タイヤ処分(1本) | ¥550 |
お車のメンテナンスで一番の基本であり、かつ重要なオイル交換。スウィングでは作業時に以下のサービスチェックがついて安心です。
ブレーキオイル量点検
バッテリー液量、比重点検
オルタネーター電圧測定点検
ベルト類損傷状態点検
オートマチックギヤオイル量点検
ウォッシャー液量点検
ラジエター液量点検
タイヤエアーチェック
灯火装置点検
ワイパー損傷状態点検
料金表(工賃込)
軽自動車 | ¥5,280 |
小型乗用車(5ナンバー) | ¥5,830 |
普通乗用車(3ナンバー) | ¥7,700 |
<作業例:エンジンオイル交換>
上記は焼きつき寸前エンジン内部の写真でオイル管理が原因です!こうならぬようオイル管理は適正に!(株)スウィングではSN5W30最高級100%化学合成オイルを採用、少燃費性、耐久性、洗浄性能、有害排気ガス低減と抜群な性能オイルです。
※メンテナンスコースもしくはお車の状態により作業範囲及び料金が異なります。
ブレーキにかかる力は50Kgの人の足の力を倍力装置により300Kgに更にパスカルの原理により600Kgにと、それに耐えうるものが必要です。一口にブレーキの点検と言っても従来のディスクブレーキ式とドラムブレーキ式や現代では電子制御アンチロックブレーキシステムや電車の様な電気式ブレーキ等も出現して来ています。
※メンテナンスコースもしくはお車の状態により作業範囲及び料金が異なります。
<作業例:ディスクブレーキ>
キャリパー分解、点検、パッド面研、清掃及び 稼動部グリスアップの作業の写真です。
タイヤホイール外し
清掃作業
グリスアップ
キャリパー点検
ブレーキパッド面研
電子制御ブレーキシステム診断
※メンテナンスコースにより別途料金
ブレーキローター研磨(別途料金)
ブレーキローター研磨(別途料金)
<ディスクブレーキ・追加作業例>
下り坂等でブレーキ多用による
熱伝導によりダストパッキンが溶
けてしまった写真です。
下記写真は長年ブレーキオイル
を交換をせず油圧ラインに錆が発
生してしまい、パッキンよりオイル
の漏れが発生している所を発見
出来た写真です。
ディスクブレーキローター研磨パッド
同様焼きが入った場合金属がツ
ルツルになり摩擦抵抗が半減して
しまいます。
※別途1枚¥4,000.-~
下り坂のブレーキの多用によ
りブレーキパッドが焼けてし
まい摩擦抵抗が半減してしまっ
た写真です
<作業例:ブレーキオイル交換>
ブレーキオイル(フルード)の役割と品質条件は各ブレーキに均等に力を分け、沸点が高いこと、適度な粘度があること、ゴムや金属に害を与えないこと等潤滑だけではありません。圧送式交換だから従来の油圧式ブレーキやハイブリッド・EVでもダイアグ電子整備も加えてエアー咬みもなくほぼ100%交換だからたまり油も押し出しオイル漏れ点検も出来、安心!お好みによりDOT4(オイル代別途)もご用意しております。
<ドラムブレーキメンテナンス>
ドラムブレーキはディスクブレーキよりもよくブレーキは利きますが、放熱性が悪く焼き等が入ってしまうとブレーキの利きは半減!又一反水溜りなど走行により泥水が入りると水分が抜けにくい等の構造上弱さがあります。車検時に能力及び性能を新車時に近づける作業です。
<ドラムブレーキの追加整備が必要な例>
上記写真は長年ブレーキオイルを交換をせず油圧ラインに錆が発生してしまい、ピストンの固着によりブレーキの片効き状態でした・・・・無理やり稼動させたらパッキンよりオイルの漏れが発生している所を発見出来た写真です。この状態での雪や高速時の雨等の悪路のブレーキングは度胸ためしにもなりません。法定点検の一番大事な整備と当社は考えます。
<作業例:ラジエター及び冷却装置の点検整備>
(株)スウィングでは全国産9社は勿論ベンツ・アウディー・オペル・フォルクスワーゲン・BMW・ボルボ・シトロエン・ルノー・フィアット・プジョー・フォードの圧力検査が可能です。
ラジエターキャップの圧力低下によるオーバーヒート を未然に防ぎましょう
下記写真は長期にわたりクーラントの交換を行わずアルミ合金の腐食してしまった写真です。このようにならないようにクーラントは定期交換が必要です